ブログ

こんにちは! 大変お久しぶりです!

2022年11月に結婚してからこっち、

8ヶ月ほどが経とうとしています!

相方とは、お互い喧嘩は一度もなく

(お話し合いは時々ありましたヨ!w)

過ごせているので、

私の結婚は、当たりだったのだなぁ

と、今更ながらに思っています。


さてさて、

最近になって、独身の知り合いの方から、

不安の声を聞くような機会があったんですが、

私と同じ様な悩みだったので、

ちょっとその辺書いてみようかと思いました。

取り敢えず、


その悩み!! 8割位あてになんなかったでー!!!www



1)一人が好きなのに、他人と生活できるわけない

結果:今や居ないと手持ち無沙汰で淋しいという有り様デスヨ!w


私も相方も、最初は、

其々の趣味部屋を作って、

一人になりたい時は籠もるつもりでいたんですが、

人は環境が変わると変わるものです…。

勿論、結婚の最初からそんな状態ではありませんでしたが、

一緒の空間で生活することに嫌悪感は端から無かったです。

トイレの音とか、ドライヤーとか、使うときは気は使ったけどね!w

(半年も経てばそれも笑い話ですw)

何と言うか、最初のうちは親友と一緒に暮らしてる感じでした。

親友とシェアハウスしてる感じって想像すると、分かりやすいかも?

因みに、一人で居ても苦にはならない

元の性格はそのままなので、

相方以外には今まで通りですヨw


2)相手に合わせてしまうので、相性の合わない人と結婚してしまうかもしれない!

結果:あり得なかった!!!!!!


まず、婚活を始めてみて、相性の合わない人と1時間一緒にいるのも、苦痛すぎて無理だと知りました。

あまりにも、合わなすぎるwww

多少、うーん(゜-゜)まぁ良い人ダヨネ〜と思う人でも、

3回仮交際してる間に、

辛すぎて「もう会いたくない…」となるので、

間違って結婚することはまずできなかったっス…。


3)人見知りでコミュ障なのに、結婚できっこない!

結果:人見知りもコミュ障も、


相方になるような人にはほぼ発動しなかったです不思議!w

勿論、お見合い当日は緊張しました!

上手く喋れたわけでもありませんでしたが、

少なくとも、嫌な空気や後味はなかったです。

会った後に、1人壁打ち反省会もしなかったです。

そして、今思うと、

人見知りでコミュ障な方が、

合わない人は確実に合わなくて、敏感に体が弾いてくれるので、

結婚できるレベルの相手を絞りやすいのでは?

という気付きを得ましたw

因みに、この性質、諸刃の剣で

合わない人と会ったあとの疲労感は半端なかったです(泣)


4)家事も仕事も子育てもなんてできない!

結果:できないことはやらなくてよかった!w


相方は、子供がいらない人でした!

独り暮らし経験と、

3兄弟の1番上で育ってるので、

何かとチョコチョコ家事をやってくれるし、

「無理しない」がコンセプトの人だったので、

「お互い無理ない範囲でやる!」

が合い言葉になりました。

苦しく、辛くなって、カリカリするほど、

頑張って欲しいって思ってる人ってあまりいないもんです。

家事も仕事も子育ても、

できる範囲で、できることをやる。

できないなーと思った時は、

ゆっくり落ち着いて相談する。

それでオッケーでした!

そもそも、できねーことはできねーの!!!w


5)掃除洗濯料理を毎日なんてやったことない…

結果:やり始めたら意外とやれたしやりたい気持ちも出た!!w


勿論、完璧では無いですが、

家は自分の城なので、綺麗に保ちたい気持ちが出るし、

料理は、相方をほっとくと、

炭水化物オンリーメニューとお菓子しか食べなくなるので、

頑張って作ってあげたくなりました。

今は一日1食作り置きですが、

レシピサイトを毎日見ながら作ってます。

お休みの日は、ほぼ外食なので作る必要なし!

洗濯は、ドラム式洗濯乾燥機が頑張るので問題無。

干すスペースの都合上、

1日2回毎日回さないといけませんが、

やらなきゃいかんと思えばやれましたw

掃除はルンバがいるのもありますが、

基本、相方が煩い人じゃないので、

のんびり出来るときに出来る所を掃除してます。

それでオッケーでしたですw


6)人を好きになれないのでは…?

結果:合う人に出会えればちゃんと好きになれた!


仮交際中、お相手はこちらを、

一人の女性としてちゃんと扱ってくれたのですが。

それが嬉しくて嬉しくて、

どんどん好きになりました。

車の扉を開けてくれる、

座る席を必ず奥にしてくれる。

些細なことでしょうが、そうやって、

大切にされていることが分かると、

嬉しい気持ちと一緒に好きな気持ちも育って来るから不思議です。

因みに、婚活初期の頃まではすっかり頭から抜け落ちてたのが、

「自分だけじゃなく、相手も自分の事を、

段々好きになってくれる」ってことですw

好意を向けられると、自分の中の好意も育つのだって事を

実感しましたですw


7)ブスだし、年寄りだし、結婚なんて無理

結果:無理じゃなかった!w


私は基本、親からも、美人とも可愛いとも

言われたことがない容姿だし、

年齢はアラフィフだし、

オタクだし、コミュ障だし、

実家暮らしだし、

マイナス要素だらけです。

でも、自分よりちょっと年が上で、

子供いらないから年齢気にしないし、

実家暮らしも気にしない。

ブスか可愛いかどうかは、好み次第で、寧ろ愛嬌。

っていう、マイナスにはまる相手が見つかったので

結婚が出来ました。

マイナスがあるから結婚が出来ないんじゃなく、

マイナスがあるから結婚できない。と

「思い込んでいる。」のが問題だなぁと思いますです。



とりあえず、こんな所でしょうか…!

どの悩みも、取り越し苦労だったなって今は思ってます。

勿論、相手次第な事もありますけどね…!

婚活前の不安や悩みがでるのは仕方ない…!

でも、その殆どが実現しなかった

私みたいなのもいるので、

婚活しようか不安で迷って諦めてる人がいたら、

勿体ないので、一度当たって砕けてみて欲しいです…!

独りより楽しいよ。 二人でいるの。

相方限定だけどね!w

Oさんとお見合いして、

お付き合いしている中で、

結局何が決め手だったのか、

ちょっと書き残しておこうかと思います。


1、初対面で
「駅まで一緒に行きましょう!」
と誘ってくれた。

初めて会って、さんざんお話して

緊張して疲れているだろうに、

駅まで一緒に行きたいと

思ってくれるなんて、

私といて嫌じゃなかったのかな。

好意的に思ってもらえたのかな?

と思えて、嬉しかったのが

忘れられないです。

普通はね、

喋ることなくなるくらい喋ったあとに

駅まで一緒に行くの、

気まずいじゃないですか!?

勿論、その日はもう、

ろくに喋ることはなくなってたんで、

話題ひり出してましたがw

こういうの、キュンときたって

言うんですかねぇ。


2、相合い傘を提案される

デート初期の頃、

まだまだなれるもなれないもない頃に、

大雨の中のデートになってしまい、

お互い折り畳み傘を持っていたものの

「傘1本で行きましょうか?」と言われて、

「相合い傘やん!!?

こんな親しい距離感で君はええのんか!!?」

と思って、

ハチャメチャに嬉しかったのを覚えてます。 

車から施設までの短い間で、

ベシャベシャに濡れたけど、

全く気にならなかったです。


3、喋りのテンポがほぼ一緒

話が聞き取りやすい。

聞き返すことがほぼなくて楽。

返事するのも追い立てられない。

一方的に聞かされることもない。

とにかくいい塩梅だった。


4、食の好みが近い

外食すると、ほぼ同じものを頼んでしまう。

お互い好き嫌いがほぼないし、

「どこでもいいよ。」が、

ほんとにどこでもよくて、

更に、お互い文句も言わないし、

自分が美味しそうだなと思うところを

提案しても、それで良かった。

ラクチン。


5、変なお世辞、ネガティブな話はしない

お見合いで会った最初の日から、

飼ってたペットの話、好きな演劇の話、

仕事の話、等を、

ちょっとオモシロエピソードを添えて

話してくれた。

亀の甲羅は、日照不足で

柔らかくなるとか、そういった話。

初めて会う人とは緊張で、

社交辞令な会話しか出ないものだと

思っていたから、

気持ちが近づいても良いよと

言われている気がして嬉しかったです。


6、女性として一生懸命扱ってくれる

毎度、車で迎えに来てくれる

(運転が好きな人という前提あり)

挙げ句に、わざわざ助手席まで、

降りてきてドアを開けてくれる。

手を繋ぎたかったが、

お互い恥ずかしくて

言い出せなかった日のLINEで

「引かれちゃうかもしれないけど」

の前置き付きで、

手をつなぎたいなぁと思っていたことを

白状してきたw

一生懸命、大切に扱ってくれていることが

分かって嬉しかった。


7、ハチャメチャに真面目で正直

LINEの返事が来なかった日、

「気がついてたんだけど、

疲れすぎてお返事する余裕がなかった、

ごめんなさい」と白状してきた。

「気が付かなかったよ〜」でも、

「今気がついたよ〜」でも、

何とでも嘘をつけるのに、

正直な人なんだなぁと思った。

あと、私との付き合いに

絞ろうと思った頃に、

私の他に、まだ残っている

仮交際の約束がどの程度あるのか、

赤裸々に教えてくれた。

(他の方との仮交際が終わるまで

待ってて欲しいということで)

とんでもなく真面目で

正直だなぁと思いました。


8、駐車料金をほぼ気にしない

どこへ行くのも車だが、

どこのパーキングに停めても、

気にせず駐車料金を払う、

逆にこちらが心配になる程度には

頓着がなかった。

ケチでもなければ、

お金に困ってもいないし、

出さなきゃならない時は

すんなり出す人なんだなと思った。

一応、私の方は、

ザックリ駐車料金込で、

割り勘を計算して出していたが、

向こうの方が毎度多く払っていたと思う。


9、写真よりイケメンだった

会った人、4人中3人がそうだったが、

そのうちの一人だった。

やはり、イケメンにときめいてしまうのは

女の性か。

(ただし、他人から見ても

イケメンかどうかは別ですヨ!w)


10、一緒に楽しんでくれる!

何処へデートに行っても、

何を食べに行っても、

OさんはOさんなりに

一緒に楽しんでくれる人だった。

「外で待ってるから行ってきてよ。」とか、

飽きて上の空ってことがなかった。

お互いで感じたことや、

感想を言い合えるので、

とても楽しいと思えた。


と、まぁ、出会った当初から、

ジワジワと色んな項目を積み重ねて、

Oさんを好きになり、

この人と結婚したい!

と思うようになりましたです!

最初は、遠慮もあったし、

心配もあったし、気遣いもあったし、

最初から、な~んの気兼ねもなく、

すでに家族と何ら変わらん!

なんてことはなかったですが、

でも、最初から、異性の友達、

といった感覚で、好感度が高かったのは

間違いないです。


これらを感じる間に、

Oさんに対して、

「ここが嫌だなぁ、合わない気がするなぁ」

と、マイナスに思った所は

一つもなかったです。

それも大きかったかなと!


その後、会うたび、

LINEで仲が深まるたびに、

素敵だなぁ、一緒にいたいなぁ。

と思うようになって、

そして、ポツポツそれを伝えてました。

主にLINEでw(恥ずかしがりなので)

向こうもポツポツ

伝えてくれてました。


私の結婚の決意?までのパターンは、

こんな感じです。

Oさんと一緒に住み始めて

やっと1ヶ月弱。

結婚前は、

きっと私じゃ務まらない!

きっと私じゃ無理が出る…!

と思っていたことが、

いくつかあったのですが、

蓋を開けたら意外と平気だったので

書いておきます。


1)家事なんて毎日できない!><

意外とそうでもなかった!w

勿論、上手くやれているかと言えば

全然そんなことはないのですが、

新居って、元々綺麗なわけですよ。

綺麗な所って、

綺麗なまま維持したい気持ちに

バイアスがかかるんですよね。

ちょっと汚れてくると気になる!

それに、Oさんに、

毎日帰ってきて、

気持ちが良いおうちにしておきたい!

そう思うと、自然と

洗濯も毎日するし、

トイレ掃除も、シーツ替えも、

料理もキッチンの掃除も、

洗面所の掃除から床掃除、

ホコリ拭きまで、

ちまちまちまちま、

毎日自然とやるようになりましたです。

そもそも、毎日やった方が楽。

綺麗な所を綺麗に維持する方が

全然楽なんですYO!

自分の城で、

自由にタスクが組めるし、

旦那さんが散らかし魔だったり、

うるさい人じゃなければ

余裕で、自主的にやれると

分かりました。

汚しすぎる前に汚れを撲滅できる家事。

楽しいゾ!

(物の多い家にしないことがコツですお!

あと、ルンバおすすめ!!!w)

因みに、

Oさんが、毎日1食しか食べない&

全然うるさい人じゃないので、

ご飯は一日1食分作り置いていれば良いし、

それ以上を望まれることもなければ、

無けりゃ勝手に

インスタントで済ませて、

文句も言わないので、

私が無理をしなくても

良いようにしてくれる事も

できている要因だと思います~。


2)趣味を諦めなくちゃいけない…

趣味、私はお絵描きをすることですが、

現状、確かにお絵描きをする

余裕はないです。

でも、

毎日の家事や仕事、

相方さんとのおでかけやなんかで、

やることがいっぱいあるので

それらが楽しくて、

趣味をしていなくても

あまり気にならなくなってしまいました。

身を切られるほど辛いと思っていた、

趣味を控える事ですけども、

自然と、やらなくても満たされる

毎日を送れていて、自分でも驚きです。

趣味に注げる時間が作れたら

またやれば良いかなー!

位の感覚になりました。

逆に言えば、

独り身の時は、

趣味に没頭していないと

埋められないものがあったのかもなぁ

とも思う次第です。


3)他人と毎日一緒に過ごすなんて無理!

これは、ホントに無理だと思ってました。

引っ越し当初は、

ストレスで体を壊すだろうと

思っていましたが、

ストレス。 ほぼ無い!!

Oさんといても、

「家族か友達と一緒にいるだけ」

という感覚にしかなりませんでした。

勿論、両親と一緒にいる感覚とは

違うものはありますが、

同居初日から、もう、

他人の感覚あんまり無かったですw

シェアハウス。 仲の良い友達と

シェアハウスしてる感じw

1ヶ月たった今は、

寧ろ、一緒にいられないと寂しいほど。

仕事の時間が合わない&

休日も合わない夫婦なので、

下手すると、1~2週間、

数時間程度しか顔を合わせない

こともあるんですが、

めっちゃ寂しいです。

独りでいると、早く帰ってきて欲しい。

休日は、一人でお出かけすると言われると、

犬の尻尾が下がる思いです。

まだまだ、新婚だからなのかもしれませんが、

亭主元気で留守が良い。 なんて、

(ヾノ・ω・`)ナイナイ

何とかして一緒にいようとする

毎日です。

別に、お喋りして無くても、

ぼんやり隣に居るだけでも良い。

結婚生活、こんなんだとは思いませんでしたw


結婚前は無理だなって思う事

いっぱいありましたけど、

相手は全然、

無理することを望んでないし、

多少汚れてても文句を言わない人かどうかは

お付き合いしている間に大体分かるし、

聞くこともできるので、

結婚とは、我慢の連続だと

気構えている人には、

そんなことないかもよ~?

と、言っておきたいと思います。


実際、今までの生活とは

違う生活にはなります。

でも、その生活が、

苦痛になるかといえば、

人によるとしか言えない…。

私は全然苦じゃなかったです。

新しい生活はなんだかワクワクするし。

毎日楽しいです。

寧ろ、慣れてしまう事の方が心配で、

慣れてしまって、

毎日同じでつまらない生活に

ならないようにするには

どうすれば良いのか?

今はそっちの方が

心配です。

買っても買っても揃わない!

結婚して引っ越しをすると、
色んな生活の道具を揃えないと
いけませんが、
これが、買っても買っても
買っても買っても
一向に買いたいものが揃いきらなくて
えらい目に遭います。
人間、もの凄い数の物に
囲まれて生きていることを実感する瞬間です。
それまで、どれだけ
家族の誰かが揃えていてくれたのか
思い知る瞬間でもあります。


物の位置が決まらない!

引っ越し当初は、
物の位置が自分の中できちんと決まっておらず、
忘れ物は当たり前、
動線が上手くいかずに部屋でウロウロ、
行ったり来たり。
何処に何を入れたか思い出しながらなので、

動きは遅くなるしで、
生きるのに超絶時間がかかりました_(:3 」∠ )_w
結構、無意識の内に
物の場所って、自分の中で決めていて、

それを半予測して動いているんだなと言うのが

分かりましたです。


スキンシップがない!!(涙

Oさんが恥ずかしがり屋すぎて、
日々、手を繋ぐことも、
腕を組むこともなく、
チューもないという謎の結婚生活を
送ることになってしまいました。
そして、スキンシップの力を
私はナメていた…。
スキンシップ。
全く無いと、フラストレーションが
激しく貯まるんですよ!!
好きな人が隣にいても、
一緒の部屋にいても、
まるっきりシェアハウスなわけです。
自分が悪いのか?
自分に魅力が無いから女としてみられないのか?
そういう思考がぐるぐる回ります。
かといって、スキンシップしてくれと、
お願いしてするスキンシップも、
毎回それだと、微妙な気持ちに…。
別に自分はしなくても良いんだけど?
っていう、前置きがついてないか?と
思ってしまうじゃないですか!w
正直、スキンシップがなさ過ぎて、
外に求めてしまう気持ちも、
離婚原因になってしまう状況も、
結婚してまだ1ヶ月もしない内に
理解してしまいました…。
これは…これはなるわ…。
スキンシップ。 適度に取ろうな…?
じゃれ合う時間。 大切やで…(涙

ちなみに、私は今の所、
我慢が限界に来ては
自分から言い出してスキンシップして貰うのを
繰り返しておりますw
まぁ…まぁ…しょがないよね…w

たいっへん長いこと
更新ストップしておりました!
申し訳ありませんでした!
引っ越しと結婚の後、
生活が落ち着くまで、
時間を作る余裕がなく、
今頃になってしまいました…_(:3 」∠ )_


で! なんやかんやありまして、
2022年11月20日に引っ越し。
2022年11月22日に入籍を致しました!


22日は、朝一番から
役所の出張所まで行ってきたのですが、
まぁ、日付も日付だったからか、
職員さんから
「おめでとうございます!」
と言われているカップルが
来るわ来るわw
狭い出張所内は即ぎゅうぎゅうw


当然、自分達も、
「おめでとうございます!」
と言われて、受け付けして貰ったのですが、
向こうも慣れたもので、
転出転入、
マイナンバーカードの書き換えから、
婚姻届の受理と証明書の発行まで、

ツルーっと受け付けて下さり、

色んな窓口を回って

手続きをしなければーーー!!と、
意気込んでいたのが、
一発で終了ー。w


印鑑証明の登録だけ別口で行い、
その足で、郵便局へ行って、
転居届を出し、
更に、免許センターへ行って、
免許情報の書き換えをして貰ってきました!
相方が車の運転好きだと
本当に有難いですな!!w(ハナホジ


免許の書き換えは、
新しい名前と住所の載っている
住民票がどうしても必要ということで、
慌てて近くのコンビニへ。
役所での手続きから、
2時間後くらいには、
新しい住所と名前の住民票が
プリントできると聞いていた上、
丁度時間も頃合いだったので、
無事プリントアウトし、提出できました!


あって良かったマイナンバーカード。
マイナンバーカードがなかったら、
また役所に逆戻りでした_(:3 」∠ )_w
皆! マイナンバーカード
作っといた方が良いぞ!w


役所での転出転入の手続きも、
マイナンバーカードの中で完結するので、
書類を貰ったり、持って行ったり
提出したりが何もない!!
スッキリ最高!!


更に、その後の
会社、保険、銀行等々の
情報の書き換えにも
マイナンバーカードの提示やコピーで
なんでもクリア出来るので、
持っていて損はないと思いますです!


何はともあれ、
やっとこ入籍致しました!

ここまでお付き合い下さった方!
本当に有り難うございました!
また、ちょいと余談等々、
書きに来たいと思います。

7月 うちで父からコロナが発生!
9月 Oさんがコロナに罹患。
毎度、2週間近く会えねぇ~!w
と、思っていたら、
ここへ来てOさんが
バイクでスッ転びました。


月曜日にスッ転んだ後、
適当な眼科には行ったものの、
検査を受けに行かないで
仕事に行っていたらしく、
「疲れて眠くなるんだよね~w」
とか笑っていた所、

木曜日になって同僚から
「お前おかしい、検査に行ってこい!」

と言われたらしく、
翌日素直に検査に行ったようで、


左の頬骨を3カ所骨折してますよ!!!


という診断が。
骨が歪んで安定しない内に
手術すんぞー!
ということになり、
翌週火曜日から入院。

水曜日には手術で
金曜日まで帰ってこない
事態となりました!!!


話を聞いたこっちは、
半泣きですよ…。

もっと早くに一緒に住んでいれば、
スッ転んだその次の日には

検査に行けとおちりも叩けたろうに、
LINEじゃ、「大したことない」
と言われたら、
「それなら良かったけど~」

としか分からんし、言えないわけですよ…。


しかも、検査翌日、
「退院直後に、粗大ゴミを
家の前に出す予定になってるけど
キャンセルした~?」

と聞いたら
「入院前に出していくんだ~」
「痛み止め飲んだら体楽になった」

とか言うので、
「頼むやめろ無理はするな
無意識に歯を食いしばったりしたら
どうなんねん
やめろ下さいオネガイシマス!;」
と、土下座スタンプを送ったけど、
どこまで本気にしてくれたか…。
因みに、そのやりとりで

喧嘩になりかけましたwww


私の周りの大事な人にかぎって、
皆言うんですよ。
「痛み止め飲んだから大丈夫。」って。
違うそうじゃない!!!

痛み止めは、痛くて苦しいのを
散らして緩和するためのお薬で、
いつも通り動き回れるようにする
お薬ではないんだと

どれだけ言えばええねん!!!!💢w


転んだことはもう仕方ない…。
でも、その後自分の体を
どう扱うかはその人次第。
月並みなことを言うけれど、
もう、自分だけの体じゃないことを

分かって欲しい…!!

私の大事な人の体を
雑に扱うのはやめろ下さい
なんですよ!!!!!;


「そもそも、君自分の顔が
イケメンだと、
全然分かってないじゃろー!?」
…とは言いませんでしたが、
心の隅で思ったことは
ちょっと反省しています…w


勿論、顔が歪もうが、
斜視になろうが、
私の気持ちに変わりはないですが、
今まで通りのOさんで
健康に戻ってくれるのが一番だと
携帯のこっちで
ボロボロ泣いたりする
存在がいるのだと言うことを、
もう少しちゃんと、
認識して欲しいです…!


結婚までの予定が狂うとか、
会えない日が続くとか、
まぁ、寂しいには寂しいですけど、
そんなことで怒ったりしないです。
でも、自分を大事にしない人には

激オコぷんぷん丸です!!!><


独身の人でも、

怪我や病気になったときは、

極力、あれこれしようとせずに、
人を頼って、

よく寝て良く休み
自分を労って下され…!
おばちゃんからのお願いです!!;


オーダースーツのお店を後にし、
ランチの後、今度は
結婚指輪を決めるため、
Sora
さんへ行ってきました!


Soraさんは指輪をオーダーメイド
できるお店で、
フルオーダーメイドと
カスタムオーダーメイドができます。
(但し、店舗によって受付
できない所もあるようなので注意!)


私達は、カスタムで作って貰うため、
見本で見せて欲しいリングを
HPから5種類くらいチョイスし、
リクエスト。
担当の店員さんから
オススメのリングを含め
6種類のリングを試着させて貰いました。


案の定、試着してみると
写真でイメージしてたものと
全然見た感じが違う…!!!


結局、店員さんから
オススメで持ってきて貰ったリングがよく見えて、
とりあえず、その形が良いかなと言うことに…!


HPで、指輪の色が綺麗に見えるのが
とても気に入っていたので、
素材はジルコニウム1択です。
(ジルコニウム以外でも
色はつけられるそうでしたが、
ジルコニウムが一番発色がよいそうです)


色は、単色でも選べて、
好きな色を合わせたグラデーションにもできるそう。
Oさんが、色は任せる~と言うので、
自分とOさんが好きなオレンジと、
Oさんが最初に気にしていた
赤紫とのグラデーションがいいかな!
ということに。


更に、オプションでメレダイヤが
つけられるとのこと。
シンプルなのが良いなぁと迷っていたら、
Oさんが、
ダイヤ無しで着けたければ、
ダイヤを内側にすれば見えないから
一応着いてた方が良いんじゃない?
と一押し。
そうだね!と、着けることに決めました!


と、ここまで見せて貰って、
見積もりを貰ったら、予算内です。
もうすっかり二人とも
そのリングが欲しくなっていたもんで、
そのまま注文!


まずは、指輪のサイズを決めるために、
サイズサンプルのリングを選んで
少しの間着けたままにしておいて下さい。
とのことで、
着けっぱなしのまま、
リングの内側に掘るテキストを決めました。


25文字まで入り、
アイコンの絵も入れられるとのことでしたが、
私達の名前と結婚記念日を入れると
それだけで26文字…。
1文字くらいオーバーしても大丈夫ですよ!
とのことで、
アイコンは諦めて文字だけで
入れて貰うことにしました。


その後、指輪に込めたい想いを
書いて欲しい。 と紙を渡され
Oさんと二人で唸ることにwww
その間、店員さんが即興で、
目の前で出来上がる予定のリングを
絵に描いて見せてくれました。
それがこちら!

  • 素材:ジルコニウム
  • つや消し仕上げ
  • オレンジから赤紫のグラデーションカラー
  • ブラウンのメレダイヤ
  • 内側に名前と結婚記念日の刻印
  • Oさん15.5、私10.5、幅は同じ3mm。

で、総額364,100円!!


この、サンプルイラストと
唸りまくって考えた指輪に込めた想いの一文を
左右に差し込んだ
二つ折りのカードをプレゼントしてくれました!


最後に、指輪職人さんが
イメージしやすくなるよう、
二人の写真を撮影。


お渡しは12月22日以降になると言われたので、

12月25日のクリスマスに

受け取りに行くことにしました。

結婚予定日の11月22日には間に合わないけど、
結婚式は来年になりそうなので、
それまでに間に合えば良いかなと!

何より、クリスマスプレゼントが
お互いの指輪って素敵だよねぇ!
っていう、妄想でお腹いっぱいになれるので
十分ですw


因みに、お支払いは
先払いで半分。
受取日に半分。と言うことができるそうなので、
先に私が半分支払い、
受取日にOさんが払ってくれることになりました。


ここまでカウンセリングして貰って、
2時間ちょっと位でしたです!


Soraさんで指輪をオーダーしたい人の
参考になったら良いなと思います!

先週、お互いの用事が合わず、
1週間あいてOさんと会ってきました!
その間、Oさんは夜勤で日中は寝ている、
私が仕事に出かける時間に起き、
私が帰宅する頃には仕事。
という生活だったので、
LINEを送るタイミングが計れず
それでも、
2日空いて私が我慢できなくなり
送りつける日もあったのですが、
ここで1つ、アカンことに気がつきました。


同居する前は最低でも
一日1回連絡を取らないと
恋する気持ちが
(´・ω・`)<……)
となってしまう可能性がある。


ということです!!
Oさんは、元々あまりお喋りする方ではなく、
私が話しかけると
お喋りしてくれるタイプなので、
こちらから送らないと
LINEがほぼ来ないわけです。

元々、一人で生きていっても
問題ないタイプの私みたいな人間は、

何も連絡を取らなくても、
平気になってしまうというか、
その状況になじんで、
違和感が無くなってきてしまうのです!
(これは、相手にされない寂しさに対する
防衛本能でもあったりします。
寂しさを忘れるために、
執着を忘れてしまうのです。)

このヤバさが…分かりますかね!?w

人にも寄るんでしょうが、
一日1回、
「ああ、この人と話してると幸せな気持ちがする」
と、確認をとっていないと、
結構簡単に、その気持ちを
思い出せなくなってしまう人もいるってことです!


婚活中の皆さん…!
仲人さんの言うことは嘘じゃないぞ…!
連絡はマメにね…!!!


さて、そんな状態をなんとか脱出し、
まずは銀座のオーダースーツのお店に
行って参りました!

エンゲージリングのお返しに、
以前、私が贈ったギフトチケットを
形にするためです!


行ったお店はRe:muse
知っている方もいるかもしれませんが、
女性のテーラーさんが社長のお店で有名で、
細かい採寸で
体にフィットする世界で1着の
スーツを作ってくれるお店です。
テーラーさんも店員さんも皆女性で
洗練された華やかな店内です。
(私達は、スーツでは無く、
ジャケパンシャツをオーダーに行きました。)


担当のテーラーさんが、
何千枚という布地の中から
オススメの組み合わせを見せてくれるのですが、
ほぼほぼオススメ通りで素敵な組み合わせなので、
迷いすぎずに決定~

そこから採寸をして貰うのですが、
コレがめちゃくちゃ細かい!!
更に、ダミーのスーツを羽織り、パンツをはいて
体型に合わせた形に針を打っていくのですが、
一切の余分なたるみは許さない位の細かさ。
でも、針を打って、
体型に合った形が浮き上がってくると、


格好いい!!!!!
ハチャメチャに格好良い!!!!!;;;


針を打つ前の、
オーソドックスな形のダミースーツを
羽織っている状態とは段違いです!!;


その後、ジャケパンシャツの
ポケットや、ボタン、襟、刺繍、等のデザインを
一部選ばせて貰いながら決め、
(このデザインは、フォーマル、
こっちはカジュアル、と、
シーンによって決まっているものもある)
全て決まった所で2時間半程になっていました。


採寸で1時間半近く使っていたと思うので、
贈られる男性は、ぶっちゃけ疲れますw
ピシッと立ってないといけないからね!!w


因みに、ギフトチケットの金額の範囲で
調整してオススメしてくれるので、
追加で支払いがでることはありませんでした。
ジャケパンシャツを1着ずつのつもりでしたが、
結局、ジャケパンとシャツ2枚
(テーラーさんオススメの生地と
Oさんがちょっと気になった生地の2枚)
で、金額の範囲内にして貰えましたです!

多分、生地のグレードや、
ボタンのグレードを見て、
シャツ2枚でもいけると
テーラーさんが判断してくれたんだと思います。


仕上がりは2ヶ月後。
どんな具合だったかは
また書きに来たいと思います。


うんでも、どんな男子でも
きっとめちゃくちゃ格好良く見えると思います!
指輪のお返し(結納返し)に
ピッタリなので、
迷ってる方にはオススメです!
因みに、私の支払った金額は35万です。(´・ω・`)
月8万のお給料で頑張ったので
許して欲しいです…(´・ω・`)w


ジャケパン、シャツ2枚で35万!
でも、世界で1着しかなく、
2時間半もかけてカウンセリングを受け、
沢山の職人の手作業で作られる事を考えたら、
ぶっちゃけ安いです!
メンテナンスも含めて10年着たら
1年で4万位ですかね?
月換算すれば3333円程度です。

ちょっとお話しは遡る。
9/20か24以降だったと思うが、
まだ当時は、入籍日などの
具体的なことが決まっていなかった。

Oさんのお宅に
引っ越す事だけは決まっていたが、
その為には、Oさん宅の
全面大掃除が待っており、
ゆっくりと進行しているようだった。

この段階でOさんは、

「年内に引っ越しできればいいねー」

といった感じだった。
ちょっとゆっくりすぎるかなぁ?
と思っていたが、
取り敢えずその時は「そっかー」
といった感じで聞いておいた。
いつ入籍できるかなぁ?と

ちょっとモヤっとした気がする。


因みに、この日、
入籍日を決めたら、
引っ越しは、その日の前14日以内に

しておきたいという話をしていた。

何故か?

入籍日に転入届も一緒に出すことで、
名前と住所をいっぺんに変更でき、
役所へ行ったり、各種情報更新が
いっぺんで済むからなのだ!

何故それが14日以内なのかというと、

引っ越してから転入届を出す期限が
14日以内と決まっているからです!!

大変面倒ks…イヤイヤイヤ。 うんw


なので、年末頃に引っ越しをする
=年末か年始に婚姻届を出す(入籍する)
ということになるわけです。

「12/25に入籍したらクリスマスといっぺんに
お祝いすることになったりしてね~!」

と、Oさんはのんきな感じだったわけですが、
9/20の段階から入籍日を考えていた身としては

長い…。

あと3ヶ月以上も入籍を待つのは
正直長い…。

『でもま、いっか★
Oさんがその気なら仕方ない…!
ただ、入籍日が休日だと転入届出せなく無いか?』

と、その事だけが心配でした。
(今年の年末。
クリスマスは日曜で、
1/1は当然休日なのです。
婚姻届は365日受け付けて貰えるので問題無)


数日後、Oさんから
12月にお義父様の3回忌に
出てくれないか?と打診がありました。

『うむ…。 これは…。』

と思い、

「もしかして、お義父様に
お許し貰ってから入籍する感じかな~?」

と、思い切って聞いてみたところ。
返ってきた返事は

「そこまで考えてなかった!」

オーイ!wwwww
なんか分かってたぞ!?www
いや、全然良いんですけども!www


「入籍後で、結婚の報告を
しに行っても良いね。
銀角さんは、入籍いつ頃を考えてる?
早くても良いよ!」

と言うので、お言葉に甘えて

「11/22(良い夫婦の日)がいいでーす!」

と、言ったら「じゃあそれで!」
ということにwww
ええんかーーい!www


Oさん宅のお掃除が
どえらい大変だと言うことは聞いていたので
本当に大丈夫か心配してましたが、
その日から、
共有しているGoogleカレンダーに
進捗スケジュールが
書き込まれるようにwww

11/22までに引っ越しをする予定になったので、
一気に心づもりが1ヶ月くらい
前倒しになったわけです。
因みに、これでも

「10/10か11/11がいい♡」

とか、言わなかっただけ褒めて欲しい!!w


だってね。
恋人同士の様な、甘い気持ちは
もって3年だと聞きます…。

3年の内の6ヶ月もの時間を
お掃除に費やしたら、

一緒に生活する所からの
新婚気分は2年半で
潰えるかもしれないんですよ!?
勿体なくないです!?w

というわけで、

Oさん宅は、只今、
鋭意大掃除絶賛進行中でございますw


11/22には、

  • 婚姻届の提出

と一緒に

  • 転入届の提出
  • マイナンバーカードの書き換え
  • 実印の登録
  • 婚姻届受理証明書の発行2枚?
  • 新しい住所氏名の住民票の取得3枚?

と、手続きですよ!
婚姻届の提出時に必要になる
婚姻届と、
戸籍謄本(期限は無いが3ヶ月位で使って欲しいらしい)は、
既に取得済みなので、
(婚姻届を本籍地のある市区町村へ提出する場合は
戸籍謄本は不要だそうです)
あとは、引っ越し前14日の間に

転出届の申請に行って、
婚姻届を仕上げておけば
バッチリです!
(婚姻届は書き間違い率が非常に高いらしいのと、
成人2名分の署名が必要なので、
早めに書いて、
役所でチェックして貰っておいた方が良いそうです。
提出時に間違っていると、
二本線あちこちに引いて書き直しになるという
ボロボロの状態で提出になるので…。)

以上!
役所が絡むと手続きヤベエから、
入籍日は早めに決めておいた方が良いよ!

と言うお話しでした!!w
(そうだったか?w)


追記:因みに。
11/22(良い夫婦の日)は
役所が爆裂に混むそうです。
まぁ、当然ですね…。
11/23に受理にならないよう
皆気をつけるんだぜ!!

今回は婚約指輪を受け取りに
久々にムスベルさんに行って参りました!
Oさんの仲人さんも駆けつけて下さって
少しお話をしつつ受け取りへ。
Oさんに指輪をつけて貰って
改めて0.66カラットの大きさにビックリ。
サラッとムスベルさんを後にしてから、
サイズを測った当時は
リングサイズ12.5だった筈が、
ちょっと緩めになっていることに気がついて
更にビックリ;
これ、お直しは何処へ連絡すれば?

と、思い、納品書などを見ても
連絡先が載っていない…。
もしかしたら、Oさんが購入する時に

説明書を貰っているかもしれないので
聞き出さねばならぬ事態にw
コレで「何も貰ってないよ。」
と言うことであれば
アフターケアが微妙ですよね!?w
指輪を作るときは、
アフターケアはあるものと思って
突っ込んで聞いといた方が良いなと
思いました!_(:3 」∠ )_w


その後、結婚指輪を見に行く為に
表参道と銀座へ。
行ったお店は

Soraさん
https://www.sora-w.com/

I-PRIMOさん
https://www.iprimo.jp/

BRIDGEさん
https://bridge-antwerp.com/


Soraさんは色の綺麗な

ちょっと未来的な指輪をオーダできる所。
ユニセックスタイプが多いです。
I-PRIMOさんはオーソドックスな
指輪が欲しい人に丁度良さそう。
すぐ見られる展示品は
細身で上品な指輪中心でした。
BRIDGEさんは

少し個性的で、女性にはダイヤのついた

指輪をオススメしてくれる所です。
時間があると、色んな指輪を
紹介して試着させてくれます。


どのお店も、一部の商品しか

店頭では見られないので、
HPでめぼしいデザインをピックアップし、
予約を入れたりして
試着しながら、オススメも聞いて、
選ばせて貰った方が良いです!

実際につけてみないと、
似合うかどうかホント分かりません!;

BRIDGEさんが
雨の日だった所為か暇だよ~とのことで
色んな指輪を試着させてくれたのですが、
シンプルでユニセックスタイプの
指輪が好きな自分でしたが、
実際つけてみると
ダイヤのついた女性らしいデザインの方が
似合うように見えたりして
なるほどなぁ…となるなどしました。


1対しか選べない指輪なので、
矢張り皆、色んなお店で迷うらしく、
各店、無理矢理引き止めようともしないし、
押売りもしてきません。
他店を巡ってきていること

前提でいてくれるので、有難いです。


とりあえず3軒回った所で、
Oさんも私もお腹いっぱい。
お互いに好きなデザインの方向性も見えたので
Soraさんと
BRIDGEさんのCross of lightという指輪に絞って
(Oさんの指に凄く似合っていたので)
決めようかと言うことに。

Soraさんでは、予約を入れないと
詳しいお話しをすることができない様なので、
HPで、見たいアイテムを絞り、

改めて予約を入れていくことにしました。


指輪選び、ぶっちゃけめちゃくちゃ大変です。
店員さんの説明聞いてるだけで
ハチャメチャに疲れますw
全商品試着できないから
即、これだ!と決めることもできないw
でも、色んな指輪を見て回るのは
本当に楽しいです!
これから探す皆さん頑張って下さい~


因みに、Oさんは
「僕は何でも良いよ~」とはいいつつ、
ちょこちょこと
「これ好きかな」とか言ってくれるので、
本当に有難いです;♡
男性陣は、彼女にお任せ。と見せかけて
丸投げする人もいるそうで、
私みたいに決められないタイプだと、

責任も重大になってしまうし、
お互いに似合う指輪にしたいのに、
どうしたら良いか分からなくなってしまうので、

決めさせてくれはするけど、
丸投げはせずに意見は言ってくれる
Oさんのスタンスは凄く有難いです♡


次回は、エンゲージリングのお返しに贈った
フルオーダージャケパンシャツを
作りに行きつつ、
Soraさんへ、試着させて頂きに行って参ります!

前回、指輪の台座を作りに
ムスベルさんを訪問してからこっち、
お相手のOさんがコロナにかかってしまい
今までずっとお休みしておりました!w
10日間の待機期間を経て、
Oさん本人は至って元通りに

元気になったようで良かったです。

さて! それじゃ元気になった所で!
ということで、早速
うちの両親へのご挨拶の予定を組み直し、
予約をしていた和食店へ
行って参りました!

本来なら、おうちへ呼んで
お話しする所なのに、
なんと、うちは人が入れる程の
スペースが無いという物の多い家で、
(私のじゃ無いですw)
上がって貰うわけにはいかない!

恥ずかしい! ということで、
外での外食になりました。

着席の段階で既に私の頭が飛んでおり、
「じゃあまずご挨拶を…」

と、Oさんの口から言わせる始末w
しかも、両親の紹介の時に、
母から紹介してしまうと言う
抜け作ぶりで、
初っ端からやらかして参りましたorz
まぁ、あまり気にしないタイプの人達だから

助かりましたが、
これが、厳しい両親だったら
後でお説教物です(´;ω;`)

お喋りは、お互い緊張していて
なかなか始まらず
私は私で、両人を絡めた話題が
思いつかずで

最初は微妙な空気に…www
胃が千切れるwwww
と、思った辺りで父が話し出してくれたので
やっと少しづつ和やかに
話ができるようになりました。
死ぬかと思ったwww
Oさんも、緊張しすぎて、
ランチョンマットの位置を

何度も直してるし(笑)
どうしてあげることもできなくて
死ぬかと思いましたw


結果、ほぼほぼ、父の趣味の話を聞いて、
うちの家系の話を聞かされて、
なんと、母がお手洗いに立っている所で
「うちの娘をお願いします」
的に始まってしまう父wwww
アッ! お母様がいない!
お母様がいませんけど良いのかな!?w

と、Oさんと2人でオロオロしながらも
「銀角さんと結婚させて頂きたいと~」
とOさんから言って貰い、
父からは快く快諾を貰いました。
そして、母と交代で父がお手洗いへwww
今度は母に、
同じ台詞を言う羽目になるOさん。
本当に、雑な親でスマナイ~~!www
結局母からも、快諾を貰い
その後、コーヒーを飲みながら
和やかに話して
2時間程度で解散となりました。

久々に会ったのに、
両親とOさんの間を気遣うことで

精一杯で、
2人だけではほぼ何も話せず
(´・ω・`)て顔でお別れ。
お互いグッタリ疲れていると思うので
そこはグッと我慢して帰りました。

帰りの歩き道、
両親はOさんをいたく気に入ったようで、
爽やかな人だったね
人柄の良さが滲み出てる人だったね

と大絶賛。
ああ、よかったな~!♡
と、油断していたら、父から
「お前には勿体ないね」
と言われて、^^^^^^^^?????
言われた当初は、
そんなん分かっとるわい~!w
位に思ってたんですが、
地味に傷ついていたらしく

後からボディブローが効いてきてしまい、
落ち込む羽目に…。

多分、それ位いい人だった

って事を言いたかったんでしょうが、
私からしてみれば、
「お前じゃ不釣り合いだね」と
言われてるのと一緒で、
顔も美人じゃないし、
ガサツで、気が利かないし、
両親から褒められたことは
生まれてからこっち、
ほぼほぼ無いので、
ソレは分かってるんだけど、

Oさんと並んで一緒にいる私は
周りから見ると、
そんなに不釣り合いに見えるのかな…?
と思ったら、

ボロボロ涙が出て
止まらなくなってしまいました。
そこでやっと、
めちゃくちゃ傷ついてたことに気がつく

このテンポどうにかならんのかw

とりあえず、後で母に
愚痴りに行く予定です(;・∀・)w


さて、次回は
Oさんのお誕生日があって、
ムスベルさんに指輪が届いたというので
取りに行ってこようと思います!

結婚の了承も両家で頂いたし、

具体的な話はこれからできそうです!

お相手のOさんがコロナになってしまい、
更新が特にないので、
ちょっと参考になるかなー?

と思って、書きに来ました!
私のスペックなんかは、

前回のまとめに書いたので、

今回は、希望条件の移り変わりと、

お断り理由を

書き出してみようかと思います!


希望条件について

相談所入会前の最初の希望条件

  • 落ち着きのある人(物静かな人?慌てたり大声や大きな音をむやみに立てたりしない人)
  • タバコと博打はやらない人(お酒は嗜む程度ならOK)
  • 最低限のモラルを持ってる人(人が見てないところでも無駄なルール違反をしない人)
  • 動物が嫌いじゃない人(できればネコ好き)
  • 発達障害を持っていない人
  • ジェンダー問題などで考えが新しい人
  • 私の話をちゃんと聞いてくれる人
  • ネガティブなことばかり言わない人
  • パートは続けたい(ただし今の仕事)
  • 年収は二人でソコソコ生きていける金額があれば良い
  • 子供がいなくていい人

自分の不安要素

  • アルバイトしかしてない
  • 家事がほぼできない
  • 心療内科で薬をもらっている(更年期対策)
  • 一人で行動したり、一人の時間を好む
  • オタク趣味で絵を描いたりする
  • 夜の営みにあまり興味がない

ムスベルに入会前は、
イメージが漠然としていて、

こんな感じだった。

両親から、結婚する気がなさそう。
結婚後のヴィジョンが何も見えない。
と言われ、条件を3つに絞り、

結婚後のことを渋々追加した(笑)


調整後の希望条件

  • 落ち着きのある人
  • タバコと博打はやらない人
  • 最低限のモラルを持ってる人

◆結婚して自分はどうなりたいのか?

>きちんと相手に要望を伝え、話し合えるようになりたい
>自然体で人と一緒にいられるようになりたい

◆結婚して、相手にどのようなことができるのか?

>どのようなことが望まれているかわからないが、家事は頑張る(完璧は無理)

◆どのような家庭を築きたいのか?

>お互いの苦手を埋めあえるような家庭
>死ぬまでゆっくり平凡に過ごせる家庭

>お互い干渉をあまりせず、同居するような家庭

正直、結婚後のことは考えてみたものの、
婚活する本人にはなんの役にも立たなかったw
周りから見ている人を納得させる為に考えただけで、
婚活中はどんな家庭を築きたいかなんて、
全くどうでも良かったw
それどころではなかった。


婚活始まってからの希望条件

(検索するのに参考にした条件)

  • 年齢は上10歳が限度、下は無し
  • 親との同居は無しの人(二世帯住宅動線別ならOK)
  • "できれば"東京と近郊住まいの人
  • "できれば"ワンちゃんを飼ってない人
  • 発達障害を持ってない人
  • オタク趣味でも構わない人
  • 400万以上収入がある人(私の稼ぎが100しかないので)
  • 子供がいなくてもいい人
  • アクティブ過ぎない人
  • ほっといてくれそうな人(キャンプや海外旅行を一緒に楽しみたいとかない人w)
  • 落ち着いた感じの見た目の人
  • 再婚、子ありも問わない
  • タバコと博打はしない人

年齢は上10歳までで探したが、
実際は10歳まで行ってしまうと、

お父さんと結婚かな…。
といった感じの方が結構いたり、

時代感覚のズレが出すぎてしまって
無理だった。
趣味は、一緒にやりたいということでなければ

ほぼ何やっていても良かった。

身長、体重、学歴は気にしなかった。


最終的に決まったお相手の条件

  • 年齢3つ上
  • 年収500万弱
  • 同居なしでもいい(けど、できれば二世帯住宅動線別に住みたいナー)
  • お母様のみ
  • 子供どっちでもいい(無しでいい)
  • 動物は好きだが飼ってはいない(猫飼ってもいいよ!)
  • 東京住まい
  • 人が良さそうな見た目
  • 初婚
  • インドア寄り(これという趣味はない)

なんのかんの、
無理に条件を広げなくて済む、
希望条件のほぼ範囲内の、
相性の良い人に出会えた。
運が良かったのだと思っている。
お付き合いしてみて、
ほっといて欲しい系の要望は
消え去りましたw
ビックリした。


各お見合い、仮交際のお断り理由

1人目∶再婚Nさん(51)

写真よりイケメンだった。
優しくて、良い人だった。
しかし、仮交際で会うたび、
"頑張って"会わなければならず、

苦痛になりすぎてしまい、
お断りしてしまった。
喋り方が合わず、聞き取れなくて、

何度も聞き返すのに疲れてしまった。
でも、とても優しいいい人だった。

お断りした後、
あんなに良い人を断ったこと、
今後、あんなにいい人は
現れないかもしれない、と、

相当凹んだ。


2人目∶再婚Kさん(49)

写真よりイケメンだった。

ワンちゃんを飼っていたが、
きっと、一緒に過ごせば好きになる。
と思って、一時的に条件を広げていた。

時間を間違えて1時間遅刻してきた。

印象は少し悪くなった。
喋る内容が全部、

謙遜という名のネガティブ。

前妻に対して
「会いたくないじゃないですか〜」

と言われたことで、アウト。
パソコンは何もわからないと言われ、
生活が合わなさそうだった。

ヴィンテージ車を買おうかと思ってる

と言われ、これはお金が掛かりそうな

趣味だなと思った。
婚活のやる気がなくなっており、
自分のプロフィールを
全く覚えていなかったのでお断りした。


3人目∶初婚Sさん(55)

お会いしている間、ずっと仕事の話だった。
こちらへの質問はなし。
お母様と同居&かなり仲が良さそうで、
生活の面倒は
一切見てもらっているようだった。

これは、昔ながらの男の人かなと思った。
こちらが話した内容で、

あまり向こうの好きではないことを話すと

渋い顔をするので微妙な気持ちに。
こだわりが強く、
それ以外のことを否定したり、
人とは違う特別な考え方を持っていることが
好ましいようで、
理解してあげるのは難しいかもしれない

と思った。
帰りに、駅まで一緒に行ってもいいですか?
と、聞いたが、
嫌な感じの顔をされて、
心が折れてお断りした。

お口が少し臭っていた。


4人目∶交際成立のOさん

写真よりイケメンだった。
緊張しまくってたようで、
ちょっと慌てん坊だったが気にならず。

動物は嫌いではなく
仕事の話も含め、
ネガティブな話は全然してこなかった。
会話のテンポが近いと思った。
聞き取りやすく、会話がしやすい。
会話のボールも、イメージできる範囲に返ってくる。
この人となら、

何かあっても話し合いができそうだと思った。

踏み込んだことは聞いてこない。

1時間位で話すことがなくなってしまったが、

帰りに、駅まで一緒に行きましょう。

と言ってくれた。

気に入ってもらえたのかな?と思い、
感激した。


今婚活をしてる人の
なにかの役に立つだろうか〜?


追記∶発達障害の方への差別だと
思われてしまうかもしれないが、

実際に職場等で関わってきてみて、
これは、私みたいなキャパシティの狭い
人間には、支えきれないと判断しての

切実な条件なので、許してください;

因みに、友達や、職場の付き合いとしては

普通に仲良くさせていただいてます!