婚活のお悩み、取り越し苦労リスト!

こんにちは! 大変お久しぶりです!

2022年11月に結婚してからこっち、

8ヶ月ほどが経とうとしています!

相方とは、お互い喧嘩は一度もなく

(お話し合いは時々ありましたヨ!w)

過ごせているので、

私の結婚は、当たりだったのだなぁ

と、今更ながらに思っています。


さてさて、

最近になって、独身の知り合いの方から、

不安の声を聞くような機会があったんですが、

私と同じ様な悩みだったので、

ちょっとその辺書いてみようかと思いました。

取り敢えず、


その悩み!! 8割位あてになんなかったでー!!!www



1)一人が好きなのに、他人と生活できるわけない

結果:今や居ないと手持ち無沙汰で淋しいという有り様デスヨ!w


私も相方も、最初は、

其々の趣味部屋を作って、

一人になりたい時は籠もるつもりでいたんですが、

人は環境が変わると変わるものです…。

勿論、結婚の最初からそんな状態ではありませんでしたが、

一緒の空間で生活することに嫌悪感は端から無かったです。

トイレの音とか、ドライヤーとか、使うときは気は使ったけどね!w

(半年も経てばそれも笑い話ですw)

何と言うか、最初のうちは親友と一緒に暮らしてる感じでした。

親友とシェアハウスしてる感じって想像すると、分かりやすいかも?

因みに、一人で居ても苦にはならない

元の性格はそのままなので、

相方以外には今まで通りですヨw


2)相手に合わせてしまうので、相性の合わない人と結婚してしまうかもしれない!

結果:あり得なかった!!!!!!


まず、婚活を始めてみて、相性の合わない人と1時間一緒にいるのも、苦痛すぎて無理だと知りました。

あまりにも、合わなすぎるwww

多少、うーん(゜-゜)まぁ良い人ダヨネ〜と思う人でも、

3回仮交際してる間に、

辛すぎて「もう会いたくない…」となるので、

間違って結婚することはまずできなかったっス…。


3)人見知りでコミュ障なのに、結婚できっこない!

結果:人見知りもコミュ障も、


相方になるような人にはほぼ発動しなかったです不思議!w

勿論、お見合い当日は緊張しました!

上手く喋れたわけでもありませんでしたが、

少なくとも、嫌な空気や後味はなかったです。

会った後に、1人壁打ち反省会もしなかったです。

そして、今思うと、

人見知りでコミュ障な方が、

合わない人は確実に合わなくて、敏感に体が弾いてくれるので、

結婚できるレベルの相手を絞りやすいのでは?

という気付きを得ましたw

因みに、この性質、諸刃の剣で

合わない人と会ったあとの疲労感は半端なかったです(泣)


4)家事も仕事も子育てもなんてできない!

結果:できないことはやらなくてよかった!w


相方は、子供がいらない人でした!

独り暮らし経験と、

3兄弟の1番上で育ってるので、

何かとチョコチョコ家事をやってくれるし、

「無理しない」がコンセプトの人だったので、

「お互い無理ない範囲でやる!」

が合い言葉になりました。

苦しく、辛くなって、カリカリするほど、

頑張って欲しいって思ってる人ってあまりいないもんです。

家事も仕事も子育ても、

できる範囲で、できることをやる。

できないなーと思った時は、

ゆっくり落ち着いて相談する。

それでオッケーでした!

そもそも、できねーことはできねーの!!!w


5)掃除洗濯料理を毎日なんてやったことない…

結果:やり始めたら意外とやれたしやりたい気持ちも出た!!w


勿論、完璧では無いですが、

家は自分の城なので、綺麗に保ちたい気持ちが出るし、

料理は、相方をほっとくと、

炭水化物オンリーメニューとお菓子しか食べなくなるので、

頑張って作ってあげたくなりました。

今は一日1食作り置きですが、

レシピサイトを毎日見ながら作ってます。

お休みの日は、ほぼ外食なので作る必要なし!

洗濯は、ドラム式洗濯乾燥機が頑張るので問題無。

干すスペースの都合上、

1日2回毎日回さないといけませんが、

やらなきゃいかんと思えばやれましたw

掃除はルンバがいるのもありますが、

基本、相方が煩い人じゃないので、

のんびり出来るときに出来る所を掃除してます。

それでオッケーでしたですw


6)人を好きになれないのでは…?

結果:合う人に出会えればちゃんと好きになれた!


仮交際中、お相手はこちらを、

一人の女性としてちゃんと扱ってくれたのですが。

それが嬉しくて嬉しくて、

どんどん好きになりました。

車の扉を開けてくれる、

座る席を必ず奥にしてくれる。

些細なことでしょうが、そうやって、

大切にされていることが分かると、

嬉しい気持ちと一緒に好きな気持ちも育って来るから不思議です。

因みに、婚活初期の頃まではすっかり頭から抜け落ちてたのが、

「自分だけじゃなく、相手も自分の事を、

段々好きになってくれる」ってことですw

好意を向けられると、自分の中の好意も育つのだって事を

実感しましたですw


7)ブスだし、年寄りだし、結婚なんて無理

結果:無理じゃなかった!w


私は基本、親からも、美人とも可愛いとも

言われたことがない容姿だし、

年齢はアラフィフだし、

オタクだし、コミュ障だし、

実家暮らしだし、

マイナス要素だらけです。

でも、自分よりちょっと年が上で、

子供いらないから年齢気にしないし、

実家暮らしも気にしない。

ブスか可愛いかどうかは、好み次第で、寧ろ愛嬌。

っていう、マイナスにはまる相手が見つかったので

結婚が出来ました。

マイナスがあるから結婚が出来ないんじゃなく、

マイナスがあるから結婚できない。と

「思い込んでいる。」のが問題だなぁと思いますです。



とりあえず、こんな所でしょうか…!

どの悩みも、取り越し苦労だったなって今は思ってます。

勿論、相手次第な事もありますけどね…!

婚活前の不安や悩みがでるのは仕方ない…!

でも、その殆どが実現しなかった

私みたいなのもいるので、

婚活しようか不安で迷って諦めてる人がいたら、

勿体ないので、一度当たって砕けてみて欲しいです…!

独りより楽しいよ。 二人でいるの。

相方限定だけどね!w

銀角の婚活メモ

40代後半の女が婚活を頑張ってみる

0コメント

  • 1000 / 1000