イメージと違った!
Oさんと一緒に住み始めて
やっと1ヶ月弱。
結婚前は、
きっと私じゃ務まらない!
きっと私じゃ無理が出る…!
と思っていたことが、
いくつかあったのですが、
蓋を開けたら意外と平気だったので
書いておきます。
1)家事なんて毎日できない!><
意外とそうでもなかった!w
勿論、上手くやれているかと言えば
全然そんなことはないのですが、
新居って、元々綺麗なわけですよ。
綺麗な所って、
綺麗なまま維持したい気持ちに
バイアスがかかるんですよね。
ちょっと汚れてくると気になる!
それに、Oさんに、
毎日帰ってきて、
気持ちが良いおうちにしておきたい!
そう思うと、自然と
洗濯も毎日するし、
トイレ掃除も、シーツ替えも、
料理もキッチンの掃除も、
洗面所の掃除から床掃除、
ホコリ拭きまで、
ちまちまちまちま、
毎日自然とやるようになりましたです。
そもそも、毎日やった方が楽。
綺麗な所を綺麗に維持する方が
全然楽なんですYO!
自分の城で、
自由にタスクが組めるし、
旦那さんが散らかし魔だったり、
うるさい人じゃなければ
余裕で、自主的にやれると
分かりました。
汚しすぎる前に汚れを撲滅できる家事。
楽しいゾ!
(物の多い家にしないことがコツですお!
あと、ルンバおすすめ!!!w)
因みに、
Oさんが、毎日1食しか食べない&
全然うるさい人じゃないので、
ご飯は一日1食分作り置いていれば良いし、
それ以上を望まれることもなければ、
無けりゃ勝手に
インスタントで済ませて、
文句も言わないので、
私が無理をしなくても
良いようにしてくれる事も
できている要因だと思います~。
2)趣味を諦めなくちゃいけない…
趣味、私はお絵描きをすることですが、
現状、確かにお絵描きをする
余裕はないです。
でも、
毎日の家事や仕事、
相方さんとのおでかけやなんかで、
やることがいっぱいあるので
それらが楽しくて、
趣味をしていなくても
あまり気にならなくなってしまいました。
身を切られるほど辛いと思っていた、
趣味を控える事ですけども、
自然と、やらなくても満たされる
毎日を送れていて、自分でも驚きです。
趣味に注げる時間が作れたら
またやれば良いかなー!
位の感覚になりました。
逆に言えば、
独り身の時は、
趣味に没頭していないと
埋められないものがあったのかもなぁ
とも思う次第です。
3)他人と毎日一緒に過ごすなんて無理!
これは、ホントに無理だと思ってました。
引っ越し当初は、
ストレスで体を壊すだろうと
思っていましたが、
ストレス。 ほぼ無い!!
Oさんといても、
「家族か友達と一緒にいるだけ」
という感覚にしかなりませんでした。
勿論、両親と一緒にいる感覚とは
違うものはありますが、
同居初日から、もう、
他人の感覚あんまり無かったですw
シェアハウス。 仲の良い友達と
シェアハウスしてる感じw
1ヶ月たった今は、
寧ろ、一緒にいられないと寂しいほど。
仕事の時間が合わない&
休日も合わない夫婦なので、
下手すると、1~2週間、
数時間程度しか顔を合わせない
こともあるんですが、
めっちゃ寂しいです。
独りでいると、早く帰ってきて欲しい。
休日は、一人でお出かけすると言われると、
犬の尻尾が下がる思いです。
まだまだ、新婚だからなのかもしれませんが、
亭主元気で留守が良い。 なんて、
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
何とかして一緒にいようとする
毎日です。
別に、お喋りして無くても、
ぼんやり隣に居るだけでも良い。
結婚生活、こんなんだとは思いませんでしたw
結婚前は無理だなって思う事
いっぱいありましたけど、
相手は全然、
無理することを望んでないし、
多少汚れてても文句を言わない人かどうかは
お付き合いしている間に大体分かるし、
聞くこともできるので、
結婚とは、我慢の連続だと
気構えている人には、
そんなことないかもよ~?
と、言っておきたいと思います。
実際、今までの生活とは
違う生活にはなります。
でも、その生活が、
苦痛になるかといえば、
人によるとしか言えない…。
私は全然苦じゃなかったです。
新しい生活はなんだかワクワクするし。
毎日楽しいです。
寧ろ、慣れてしまう事の方が心配で、
慣れてしまって、
毎日同じでつまらない生活に
ならないようにするには
どうすれば良いのか?
今はそっちの方が
心配です。
0コメント