お母様にご挨拶!

4)Oさんちに行ってお母様にご挨拶

ムスベルに行った翌日。
わざわざ自宅まで
Oさんに車で迎えに来てもらい、
行ってまいりました!

初めてのOさんのお宅へ〜!!

とても入り組んだ住宅街の中に建っている
大きな2階建てのお家なんですが、
歩いて行ってたら、確実に迷子になってました。
迎えに来てもらってよかった_(:3 」∠ )_w


Oさんに促されて、玄関内へ。
そこで、お母様と初めてお会いしました!
散々前日まで、
ご挨拶マニュアルに齧りついていたものの、
この時点でほぼ頭から吹っ飛び。

なんとか、自己紹介。

危うく、おしりを向けて
上がりそうになったところで
ハッと気がつき、
ギリギリ横向きで上がって、靴を揃え…た
記憶もあやふやになる程度に
テンパり状態にwww

上座に座れというので、一度は断るも、
勧められたのでそのまま上座へ
座らせて頂きました。;


本当なら、ここで改めてご挨拶をし、
手土産を渡すつもりだったものの、

手土産を持っててくれたOさんが
玄関で渡してくれちゃったので(笑)
玄関先で、

「私も好きなお店のお菓子で〜
気に入って頂けたら〜うんぬん💦」

と、微妙に言い回しがおかしくなりながらも
やりとりwww


烏龍茶と、大きくて、桃がガッツリ乗った
ショートケーキを出してもらってしまって、

嬉しいやら、申し訳ないやら!
しかも、朝からOさんに送ってもらって、

大きい街まで買いに行ってくれた
ケーキだというではないですか。
私の方はここで既に半泣きですwww


そして、早速の大失態!!

Oさんのお父様は、亡くなられているのですが、
お母様から、

「お父さんにも会ってもらえる〜?」

と、お声がけ頂いたところで、
しまった!!!
それ私から言い出さなきゃだめじゃない!?;;
と、時既に遅し。

お作法を教えていただきながら
御仏壇に手を合わせました。

本来なら、
マナーも調べてこなければいけなかったのに、

も〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

完全にアウト!!!(泣)


その後、1時間ほど、
お母さまの趣味や、

お互いの家族の名前や生年月日を

書いて交換したり、

ケーキを美味しい美味しい♥

言いながら頂いたりして、

「Oさんとの結婚をお許し頂けたら

嬉しいです。」

と、口が回らない怪しい口調で

やっとの思いで伝えたところで、
Oさんが

「銀角さんこれから予定があるから〜」

と、促してくれて帰ることになりました。


帰るっていうか、

その後、Oさんとアルゼンチン料理で

ランチする予定なんだけどね(;・∀・)!


帰り際、これまた
用意してくださっていた、

紅白のお餅が入った
縁起の良いお土産を頂いてしまい、
手土産一個で来てしまった私、

もう、号泣するしか_(:3 」∠ )_w

有難うございました〜!( ;∀;)
と、ペコペコしながら、

「逃げろ逃げろw」

と、コソコソ言ってるOさんの車に乗り(笑)
見えなくなるまで見送ってくれた
お母様に手を降って

帰りました。


はぁ〜!と息をついたところで、
帰りの玄関先で
「ごちそうさまでした」と、

言ってくるのを忘れていたことに気がついて
ぎゃー_(:3 」∠ )_www

Oさんが気を利かせて

「食べたあとに言ってたから大丈夫だよ
そういうの気にするタイプじゃないしね
笑って喋ってたから
楽しかったみたいだね」

と言ってくれて、
やっとこ落ち着きました( ;∀;)


お母様。
とても優しい方で、
気遣いの達人なんですが、
やはり、生きてきた長さも年代も違う方、
その威厳は、私にとっては虎でしたorz

ぶっちゃけ怖い!!;;;

この方と、二世帯住宅
(動線は合わないというが何だか怪しい…w)
で、生活するんだ…と思うと、
怒られたり嫌われたりしたら、
泣いてしまうどころじゃない…。


帰宅して次の日に、
お礼状も送ったけれど、
そのマナーも大丈夫だったろうか…。
漠然とした不安が漂いつつ、
それでも、
初っ端から意地悪されたり

怒られたりする事もなく、
歓迎してくれたお母様に、

仲良くやっていきたいなぁという
思いが残りましたとさ。


とりあえず、
ご挨拶のマナー集。
一度は見た方が良いけど、
その通りするのは、絶対無理!
位のつもりでいると
丁度良いかと思います_(:3 」∠ )_www
あんな面接みたいなの無理!www


5)アルゼンチン料理

すごく肉。
とにかく最初から最後まで肉!!!
赤身の歯ごたえと味がある、
和牛とは違う
ちょっと固めのお肉を
Oさんと二人で
モリモリ食べてきました。
凄く美味しかった!♡
歯の達者なビール好きには

オススメです!w

銀角の婚活メモ

40代後半の女が婚活を頑張ってみる

0コメント

  • 1000 / 1000