お掃除(家事)ってどれくらい…?
皆、お掃除ってどんな頻度で
どれ位してるんですかね…?
実は、私の家は、
両親が、掃除や家事を、
ほぼしなくても平気な人種なので、
平均的な家庭の
お掃除(家事)事情というものが、
サッパリ分からないのです…。
一応、現在は、
そういう家にいるのもあり、
お掃除は週に1回。 自分の部屋のみ。
(他の部屋は散らかりすぎていて手が出せない)
布団干しも、2週に1回~3週に1回。
窓拭きなんかも、汚れてきたらやる。
共同の場所はほぼやらない。
みたいな状態で、
これが「ヤバイ。」
ということしかわからんわけです。
仕事は平日週5日。
その内3日は10時半~12時まで体操教室。
14時から21時までが仕事。
後の2日は、9時~12時。
昼休憩挟んで14時~21時まで仕事。
朝、食事が終わってからの1時間位と
休日しか勝負できないわけですが、
皆寝る時間とかどうしてるんでしょうか…?
一応、各部屋
(キッチン、廊下、玄関、風呂場、トイレは
それぞれ一部屋換算)
毎日1カ所ずつ、ローテーションで
掃除をするっていうテクニックは聞いたことがあって、
それは実戦しようと思うのですが、
家事ってそれだけじゃないじゃないですか?
献立考える時間、お料理する時間、
買い物する時間、洗い物の時間。
お洗濯する時間、たたむ時間、アイロンの時間。
ゴミ出しの時間(普通ゴミ・資源ゴミ)…。
ここに、休日、
パートナーと出かける時間を入れたら、
土日の内1日は潰れてしまいますよね?
まず回らない!!
回せると思えない!!
私は不器用で、体力が無いし、
寝不足するとメンタルがズドン↓なので、
寝る時間を削るのも難しい…。
皆、仕事しながらどうやって
綺麗なおうちを維持してるんでしょう…?
見本が無いので全然分からない…。
とりあえず、パートナーには、
白物家電の他に、
食洗機(必須)と乾燥機、ルンバのおねだりは
しようと思います…。
怒られそう~~。
因みに、料理は、現在作る必要性がないので、
(会社の福利厚生でお昼は購入できるし、
夜はパンかじるとかほぼ食べない。
家族は昼レンチン。 夜外食。 なので、
決まったメニューのかんたん朝ご飯しか
作らんのです…。
休日も、家族皆で買ってくるか外食だしなぁ…)
突然、継続的にパートナーの分まで
ごはんを作ることができるのか
不安なんですよね…。
家事は好きなんですけどね…(泣
はぁ…。 大丈夫かなぁ…w
できることしかできませんけどもね!(泣
0コメント